-
元農林水産大臣が「有機農業拡大プロジェクト」表敬訪問
越前市の農業は、お米づくりが中心です。なかでも、農薬や化学肥料に頼らない環境に配慮したお米づくりが盛んです。さらに、コウノトリをシンボルとし、田んぼにコウノ... -
鳥獣害対策
越前市は、コウノトリをシンボルに希少野生物の保護に力を入れ、大きな成果を得ています。コウノトリ呼び戻す農法らを推進する人々の熱い想いが、日本でいったん絶滅し... -
「光る君へ」越前大河ドラマ館
越前市は、紫式部が人生でただ一度、都を離れて暮らした地です。このたび、令和6年1月から始まるNHK大河ドラマ「光る君へ」の撮影が始まりました。越前市では、令和6... -
紫式部も滞在「越前国府」の発掘
越前市域は、古くは越の国(越前・加賀・能登・越中・越後)の地方政治・経済・文化・交通の中心都市でした。「越の都」です。大化の改新後の645年には、その証として... -
令和5年6月市議会定例会
資料リンク一覧 令和5年6月定例会 土田のぶよし一般質問 ※議会配信映像1. 人口減少社会における本市のかじ取りについて2. 鳥獣害対策について 令和5年6月定例会 会期日... -
市斎場の建替、まった!!
令和5年6月議会に、山田賢一越前市長は、越前市斎場の施設の適正化にむけた調査結果を示しました。調査結果では、「ダイオキシン類削減のため、火葬後再燃焼する装置を... -
書道「田中焼月先生」個展
日本語は漢字、平仮名、片仮名という多種の言語形態を駆使する、世界でも類を見ない言語文化です。この特有の言語文化を継承してきたのも、過去の歴史や文化を未来に伝... -
越前市の有機農業・6次化視察
越前市は、有機農業拡大プロジェクトを立ち上げました。農林水産省の「みどりの食糧システム戦略」に対応したプロジェクトです。この中、越前市議会 産業建設委員会で... -
日野山登山
越前市北日野小学校6年生・5年生児童が、地元の日野山(ひのさん)を登りました。日野山は、標高795mで、福井県越前市と南条郡南越前町にまたがる山です。武生盆地か... -
町内自警消防隊操法訓練
6月11日(日)に、北日野地区自警消防隊連合会(会長 土田のぶよし)は、操法訓練を越前市矢船町の武生青果 ㈱ 前駐車場にて開催しました。自警消防隊員の士気の高揚... -
道の駅「越前たけふ」グランドオープン
北陸新幹線越前たけふ駅に隣接する道の駅「越前たけふ」が、令和5年3月18日、オープンしました。北陸新幹線が、石川県金沢市から福井県敦賀市までの延伸開業を1年後... -
令和5年3月市議会定例会
資料リンク一覧 令和5年3月定例会 土田のぶよし一般質問 ※議会配信映像1. 市総合計画2023について2. 越前国府の発掘調査について3.古代帆山寺について 令和5年3月定...