-
みんなの広場
越前市議会が訴え 滝波氏と意見交換
越前市議会は20人全員が出席し、令和7年1月9日、滝波宏文農林水産副大臣と市役所eホールで意見交換をしました。山田越前市長も同席し、本市の農業の実情や食料安全... -
議会報告
学校給食の無償化を求める請願 可決
令和6年12月議会で、学校給食の無償化を求める請願が可決されました。 請願の内容は、「①越前市の小中学校の全盛との給食費を無償にすること。②小中学校の給食費を全国... -
議会報告
小・中学校の再編研究着手 越前市教育ビジョン
越前市の現在の小学校児童数は、約4,000名です。国立社会保障・人口問題研究所の将来人口によると、2045年(令和27年)には、小学校児童数は、約2,600名に減少すると推定... -
地域の魅力
楽天 牧田明久コーチ野野球教室 20回目開催
12月28日、プロ野球楽天の牧田明久2軍外野守備走塁コーチ(42)=越前市出身=による野球教室を、母校の同市万葉中で開催しました。総合型地域スポーツクラブ「... -
地域の魅力
越前市を「書道のまち」に。「書の世界」展 開催
越前市市中央図書館では、私の父で書家の故土田帆山が手がけた作品や、江戸時代から明治・大正時代に使われた書の教科書などを集めた資料展「書の世界」が、開かれてい... -
地域の魅力
越前万歳
越前万歳は、国指定重要無形民俗文化財です。越前市自慢の伝統ある郷土芸能です。 この越前市味真野地区に伝わる国の重要無形民俗文化財「越前万歳」の保存会名誉顧問 ... -
地域の魅力
和紙ドレス展
越前市紙の文化博物館にて、「Yumi KATSURA 和紙ドレス展~越前和紙の可能性~」が、開催されています。(令和6年12月9日まで開催) ファッションデザイナー桂由美さん... -
地域活動
奇跡のむらの物語
長野県の南部に位置する山村、泰阜村(やすおかむら)の物語。やすおか村の総人口は、1,542人(令和2年国勢調査)。村域には国道が通らず、大型バスも入れない。コンビニ... -
議会報告
人口減少、自治体消滅の危機、本市のかじ取り
人口減少、少子化は、これまでも、国も市も対策を講じてきています。しかし、残念ながら、成果が見られません。成果の気配どころか、ますます、少子化の速度が増し、未... -
地域活動
「県民スポーツ祭」開催
7月13日、県内最大のスポーツの祭典「県民スポーツ祭」の総合開会式が、福井市の県営体育館で開かれました。この日は、市町や競技団体、高校など120団体から約6... -
議会報告
北陸新幹線「越前たけふ駅前」ホテル進出
北陸新幹線「越前たけふ駅」位置図 越前市議会6月議会で、山田賢一市長は、打診していたホテル事業者から、北陸新幹線「越前たけふ駅前」に進出意向が示されたことを明... -
議会報告
情報公開条例を改正
令和6年6月議会にて、山田賢一越前市長は、市情報公開条例を改正し次の方針を明らかにしました。 ①公開対象を公文書に限定せず、市保有の情報全体に広げる ②情報開示...