-
令和5年9月市議会定例会
資料リンク一覧 令和5年9月定例会 土田のぶよし一般質問 ※議会配信映像1. 農業の振興(量、質の確保、特色ある農法等)について 令和5年9月定例会 会期日程 ※1 令和5年... -
北陸新幹線 金沢-敦賀間開業 最終仕上げ
来春に開業予定の北陸新幹線金沢-敦賀間は、最終仕上げに入っています。9月26日から新幹線車両w7系(上記写真)の走行試験が始まります。順調に試験走行が進むと、推測で... -
福井県民スポーツ祭
2023福井県民スポーツ祭が開催されています。越前市からも多くの選手団が出場しています。毎回、多くの種目で好成績を残しています。今回、土田のぶよしは、剣道・... -
30回目の国際丹南アートフェスティバル
越前市は、現代美術運動の盛んなところです。紙・木・鉄などを用いた現代美術の祭典「国際丹南アートフェスティバル」が、越前市のショッピングセンター・シピイ 丹南... -
劇団AOITORI「もやしの唄」上演
2023年7月30日、南越前町文化会館で演劇「もやしの唄」が上演されました。こんな劇でした。 時は、高度経済成長期。都市の郊外の小さなもやし屋『泉商店』の物語... -
豈(やまと)プロジェクトが、ピロール農法に着目
「世界に誇れる美しい日本を復興しよう」 全国の中小企業でつくる「一般社団法人 日本中小企業経営審議会」(東京都 代表理事 仲村恵子)は、中小企業の経営者に向けた... -
元農林水産大臣が「有機農業拡大プロジェクト」表敬訪問
越前市の農業は、お米づくりが中心です。なかでも、農薬や化学肥料に頼らない環境に配慮したお米づくりが盛んです。さらに、コウノトリをシンボルとし、田んぼにコウノ... -
鳥獣害対策
越前市は、コウノトリをシンボルに希少野生物の保護に力を入れ、大きな成果を得ています。コウノトリ呼び戻す農法らを推進する人々の熱い想いが、日本でいったん絶滅し... -
「光る君へ」越前大河ドラマ館
越前市は、紫式部が人生でただ一度、都を離れて暮らした地です。このたび、令和6年1月から始まるNHK大河ドラマ「光る君へ」の撮影が始まりました。越前市では、令和6... -
紫式部も滞在「越前国府」の発掘
越前市域は、古くは越の国(越前・加賀・能登・越中・越後)の地方政治・経済・文化・交通の中心都市でした。「越の都」です。大化の改新後の645年には、その証として... -
令和5年6月市議会定例会
資料リンク一覧 令和5年6月定例会 土田のぶよし一般質問 ※議会配信映像1. 人口減少社会における本市のかじ取りについて2. 鳥獣害対策について 令和5年6月定例会 会期日... -
市斎場の建替、まった!!
令和5年6月議会に、山田賢一越前市長は、越前市斎場の施設の適正化にむけた調査結果を示しました。調査結果では、「ダイオキシン類削減のため、火葬後再燃焼する装置を...