地域の魅力– category –
-
ほんこさま料理を楽しむ会 次世代に伝えたい文化
「ほんこさん」って知ってますか?「報恩講(ほうおんこう)」が、親しみを込めて呼ばれて「ほんこさん」、「ほんこさん」が終わった後の皆さんでの会食料理が「ほんこ... -
すがたをかえる大豆の学習 越前市もやいの郷農楽園
小学3年生の国語の授業で、教材文「すがたをかえる大豆」を学習します。1月26日、越前市北新庄小学校3年生22名の皆さんが、横住町の食文化施設「もやいの郷・農楽... -
草月 井上和萠生け花社中展
‘’いつでも・どこにでも・だれにでも生けられる‘’と言う草月のいけ花を追求し、感性豊かに表現できる作品作りに努めてきた井上和萠先生のいけばな展が、お弟子さんばか... -
吉野瀬川ダム
越前市議会「市民ネットワーク」等の視察 吉野瀬川ダム 先般、越前市議会「市民ネットワーク」会派を中心に、吉野瀬川ダムの進捗について視察しました。吉野瀬川の流域... -
洗心書道展開催
第66回洗心書道展が越前市のショッピングセンターシピーで開催されました。洗心書道会の会員を始め、力強い作品242点が展示されています。洗心書道会は、昭和31年4... -
越前ものづくりフェスタ2022
3年ぶりにサンドーム福井で開催されました。福井県の丹南地区は、伝統産業の「越前和紙」「打ち刃物」「木工」などから、最新技術の「電子機器・部品」「機械」「ニット... -
テーマは「帆山トンネル」
福井テレビの人気番組「なんだーワンダー」に越前市の村国山にある「帆山トンネル」が取り上げられます。放送は、4月19日(土)午後6時29分からです。土田のぶよしが出演... -
ストレスフリーハイキング
一般社団法人環境文化研究所が、村国山を活用してストレスフリーハイキングを企画しました。概要は次の通りです。 村国山の帆山神社(登山口)~山頂~帆山トンネル(下... -
村国山の魅力アップ「ほ山歴史古道整備」
村国山とは 村国山は、市域の中央に位置し標高 238.9m、東西約 1.3 キロ、南北約 1.7 キロの独立した山。現在の村国山の地名は、8世紀の一時期にこの地を支配し... -
武生立葵会 会報に掲載 「古代帆山寺についての考察」
土田のぶよし提案の「古代帆山寺についての考察」を、武生立葵会の会報に掲載してくださいました。 -
カブトムシ
帆山町では、平成28 年に区長を中心に地域住民により、「帆山町里山保全の会」を設立しました。この保全の会では、山林所有者ばかりでなく地域住民での里山保全への機運... -
古代帆山寺についての考察
私は、帆山町の区長の時に何かと帆山のことを尋ねられた。「土田区長さんに聞くとわかるかも?」との淡い期待で聞いてきたのだろう。残念ながら、実は知らないことばかり...
12